top of page
古来から数々の霊験が伝えられる
安産信仰
お知らせ
「国宝で占う」おみくじは月日より再頒布します。
当神社は伯耆(ほうき)の国の一ノ宮で「いちのみやさん」と呼ばれています。古くより安産の神様として親しまれており、戌の日になると安産祈願の方で賑わいます。
戌の日
一般に安産祈願は妊娠5か月目の戌(いぬ)の日にするとよいといわれています。腹帯をお持ちになってお参りください。
ご祈願のお問合せはお電話またはメールにてお願いします。

戌の日カレンダー
2023年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
4日(水)16日(月)28日(土)
9日(木)21日(火)
5日(日)17日(金)29日(水)
10日(月)22日(土)
4日(木)16日(火)28日(日)
9日(金)21日(水)
7月
8月
9月
10月
11月
12月
3日(月)15日(土)27日(木)
8日(火)20日(日)
1日(金)13日(水)25日(月)
7日(土)19日(木)31日(火)
12日(日)24日(金)
6日(水)18日(月)30日(土)

戌の日カレンダー
2024年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
11日(木)23日(火)
4日(日)16日(金)28日(水)
11日(月)23日(土)
4日(木)16日(火)28日(日)
10日(金)22日(水)
3日(月)15日(土)27日(木)
7月
8月
9月
10月
11月
12月
9日(火)21日(日)
2日(金)14日(水)26日(月)
7日(土)19日(木)
1日(火)13日(日)25日(金)
6日(水)18日(月)30日(土)
12日(木)24日(火)

令和6年の厄年はこちら

参拝時間(お問合せ)
bottom of page